館長懇談会

2009年11月25日(水) 14:30-16:10 於:附属図書館3階会議室
参加者: 人文学部1名(学部2年)、教育学部1名(学部2年)医学部2名(3年・4年)、工学部2名(学部4年)、生物資源学部3名(院1年・院2年、留学生)計9名
図書館: 松岡理事(附属図書館長)、菅原研究開発室教授、酒井学術情報部長、湖内情報図書館課長および各担当係長4名 計8名

利用時間について

朝早い方がいいでしょうか、夜遅い方がいいでしょうか、土日は?

  • 夜型なので土日18:30はもう少し遅い方がうれしい
  • 研究の合間に使うくらいなので不自由ない
  • 普段使う分には(現状で)いい
  • テスト期間は(開館時間が)短い、工学部はテスト期間がずれている
  • 研究室に配属されるまでは勉強する場所がないので、図書館が開いていてほしい
  • 前は大学に着いてからちょっと待っていたが、8時45分開館になって助かる
  • 去年は土日16:30、平日21:00だったが開館時間が延びたのでありがたい
  • 土日も平日と同じくらい開けてほしい(週明けにテストがあったりするので)
  • 開館時間が長くなって図書館で勉強する時間が長くなったのはいい
  • テスト期間だけでも長くなるといい
  • 時間を長くすると、閉館まで利用する人は少なくなってしまいそう

閉館を時間午前0時まで延ばすという案はどうでしょうか?電車だと午前0時までいたら帰れなくなってしまいますが。

  • (自分は通いだが)医学部、看護では国家試験があるのでそういう人で大学近辺に住んでいる人は図書館の勉強の場はありがたいという話を聞いている
  • ギリギリ21:45まで勉強しているという話も聞いているのでそういう人たちにとっては延ばしてもらえるとありがたい
  • 友達も留学するために勉強しているが、図書館が21:45にしまってしまうので、そのあとマクドナルドに行って勉強している
  • 家でやるとできないという人も多いので、もうちょっと長いほうが利用者数が伸びる
  • 一気に0時まで延ばさなくても、ちょっとずつ1時間くらいずつ延ばしていって利用者が多ければちょっと延ばしてみたいな感じでどうでしょうか
  • 平日に関しては21:45でいいと思う
  • 0時まで開いているとだらだらしがち、21:45までと切られることで集中できる
  • 実際21:45までいると利用者少ない
  • 土日はもう少し開いているといい
  • 土日は授業もゼミもなくて、思い切り勉強できる
  • 研究室も開いているが環境を変えるとやりやすい

図書館を利用することについて

図書館で本を使って勉強しますか、それとも自習する場として使いますか?

  • わからなくなったら本が気軽に探しに行けるので、図書館がいい
  • 実習中(看護)なので、実習記録を書くのに本があると助かる
  • 調べ物で本を借りるのもそうだけど、インターネットが近くにあって気軽に使えるのがいい
  • わからなくなったら本で
  • 医学部にはテスト期間がなくて、毎週テストのようなものです

静かな環境で勉強したいか、ディスカッションして勉強したいか。

  • 静かな場所とディスカッションできる場所との区切りがあるとわかりやすい
  • テスト前の情報交換としての場として図書館を利用している
  • 一人で勉強したい
  • 大きいテーブルがうるさい時がある
  • 共同学習室でディスカッションしてほしい

医学部図書館の工事が終わっても附属図書館を使いますか?

  • 医学部図書館はトイレに行くのにもいちいちカードが必要(時間外)
  • 附属図書館の方が広い
  • 専門書は医学部図書館の方が数多いけど、環境を考えると附属図書館を使う
  • 看護の図書館もいいところだけど、医学科と統合されて勉強する人数が増えるのでスペースが足りなくなりそう
  • 大きな机に何人か座るタイプなので、1人に対して1つの机、仕切りがある附属図書館の方が勉強しやすい
  • 実習服を着たままで出入りできるので医学部図書館は医学部図書館で助かる

サービスについて

三重県公共図書館からの取り寄せをしたことはありますか?

  • 学部2年なのでまだしたことがない
  • 授業の一環でガイダンスを受けたのでサービスは知っている
  • ガイダンスやらないと知らない人が多いかもしれない
  • 今後学年が上がっていくと利用すると思う

その他図書館のサービス使っていますか?

  • 研究室資料の取り寄せを使っている
  • 研究室貸出の資料取り寄せしたが、研究室の中でどこにあるかわからないので探しますと言われた。いつまで待っていたらいいのかわからないし、高い本とかもう買えないものとかの管理をしっかりしてほしい
  • 大学図書館はあまり使っていない。県立図書館をよく使う。

蔵書について

  • 欲しい本がなく、なんか借りにくいので県立図書館を使っている
  • 一般の経済とか旅の本とかは、県立図書館の方がいっぱいある
  • 地球の歩き方だけではなくて、もっとガイドブックが欲しい
  • 生物系の資料を探しても、いいなと思う資料は研究室貸出ばかりでどうしたらいいかわからないし、あきらめてしまう
  • 実験方法でわからないことがあって調べたいな、と思ったら研究室貸出
  • ぱっと見て古い
  • 触るのもためらわれる壊れそうなものもある
  • 古いのは悪いとは思っていないし、古いものもあってこその図書館だけど、改訂されている資料については新しいものを入れて欲しい
  • ちょっとみてみたい、程度のものを研究室から取り寄せているとすごい量になるので、新しい本をもっと入れてほしい
  • 雑誌も医療系(プチナースとか)を増やしてほしい

辞書事典はどうでしょうか。古くないでしょうか?

  • (自分は韓国人留学生だが)日韓、韓日辞典が古いと感じる
  • 留学生向けの雑誌置いておいてほしい
  • 雑誌や新聞に英語はあるけど、韓国語はない

授業用の資料は足りているでしょうか?

  • 授業で使う参考資料は一斉に借りてしまうので、それで足りないということはあるが、それはそれでやむを得ないのかなと思う
  • 1冊だとちょっと…
  • なんか古い
  • 最新の技術について調べるように言われた時、ネットで調べればいいのかもしれないが詳しいところまでは載ってないので、図書館を利用する。しかし80,90年代とか、コンピュータ関係だと古い情報しか置いてない。

雑誌はどうでしょうか?

  • スポーツ関係とか文芸雑誌を見ている
  • 学術雑誌はあまり見ていない

一般雑誌は大学図書館には必要ないという意見もあるが、どう思うか?

  • 必要だと思う
  • そういうのもあった方がいい

衛星放送について

  • 新聞コーナーの奥のテレビ2台はなに?
  • 見ている人みたことない

CNNとかBBCは必要でしょうか?

  • いらない
  • 韓国の放送はインターネットでみればいい

普通のTVの方がいいでしょうか?

  • TVは家でも見られる
  • TVがあると勉強せずに見てしまいそう

施設について

自動貸出機について

  • 自動貸出機に通らないバーコードはどうにかならないのか

トイレについて

  • トイレがばたんと閉まる。ばねがきつい?
  • 誰かがトイレに行くとすぐわかる
  • ゆるやかに閉まるようにしてほしい

駐輪場について

  • 自転車を止める場所がない
  • 屋根があるところに止めたいが、そこに放置自転車っぽいものがある(総情セ側)
  • せめて屋根のあるところに車輪止めをつけてほしい

館内の明るさ

  • 1階人文側の階段付近が暗い
  • 電気がつくはずなのにつかない机がある
  • 隣も後ろもつかなかったので1階の机は電気がつかないのかと思った

その他

  • 壁際の段ボールはこのままなのか
  • 邪魔だし見栄えもよくない




以下は懇談会での発言ではありません。

懇談会を終了して
附属図書館長

 懇談会にお集まりいただき、様々な意見を出していただきましてどうもありがとうございました。これまでもアンケートの形で図書館に対する意見をもらっていましたが、ニュアンスと言いますか、何をどこまでどういった理由で、といったところは膝をつき合わせて意見を出し合って初めてちゃんと理解できるとあらためて感じました。参加いただいた皆さんも図書館なりの事情、図書館スタッフがどう考えてより良い図書館を目指しているか雰囲気を感じ取っていただけたのではないかと思います。
 懇談会でいただいた要望、意見は貴重なユーザーの声として今後の図書館運営にできるところから反映させていきたいと思います。懇談会に参加された皆さんもそうでない方も要望等ありましたらお寄せください。ユーザーあっての図書館ですし、図書館は共同利用施設、つまりユーザーがお互いに気持ちよく使えるように協力しながら良い雰囲気の図書館を創っていくものであると思います。そういった意味でより良い三重大学附属図書館に向けて今後も皆さんのご協力をお願いする次第です。

ご要望等について
情報図書館課長

  • 事前アンケートで、「突然館内が飲食禁止になった」と書いていただきましたが、もともと図書館はリフレッシュコーナーを除き飲食禁止です。最近目に余るようになったので10月にキャンペーンをしました。これからもよろしくお願いします。
  • 専門書に関しては図書委員の先生方に選書をお願いしていますが、図書館でも研究室が購入される図書で「学生さんも使いそう」と思われる分があれば対象に入れるよう気をつけます。欲しい資料があればどんどんリクエストしてください。
  • 医学部図書館は来年春に改装が終了します。新しく個人ブースも設けられますのでご利用下さい。(医学部図書館より)
  • 蛍光灯のつかない机に関しては、お知らせ下さい。すぐに対応します。一角が全部つかない場合はコンセントが抜けている場合があります。
  • 自動貸出機で貸出できない図書があります。ラベルの印字が悪い場合は見つかったものから順に張り替えていますので、遠慮なくカウンタで手続きをお願いします。
  • トイレのドアについては施設担当者に相談していますので少しお待ち下さい。
  • 自転車置き場については全学でも問題になっています。特に試験期においては職員が出て整理をしていますが、全く追いつきません。根本的な解決は先になるでしょうが、利用者ひとりひとりの自覚をお願いしたいものです。
  • 窓際に積んだ段ボール箱は書庫に入りきらない雑誌類です。ご指摘のとおり見苦しいですし早急に解決したいのですが、量が多く苦慮しています。今しばらくご辛抱下さい。

様々なご意見をいただきありがとうございました。利用者にとってより良い図書館をスタッフ一同で目指します。投書箱やメールでのご意見を随時確認、検討、反映して参りますが、例え苦情でもカウンタで直接相談いただけますとスタッフとしてはより嬉しく、またより適切な対応ができると思います。皆様の忌憚のないご意見をお待ちしています。