《教育用端末室での講習会》 | 《講義室での講習会》 |
---|---|
![]() |
![]() |
【情報リテラシー教育に関するお問合せ先】
附属図書館情報サービス課参考調査係(内線:2208/電子メール:sanko@lib.mie-u.ac.jp)
No | 講習会名称 | 所要時間 | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 図書館ガイダンス | 30分 | 図書館の資料や設備を見学しながら図書館の基本的な利用方法についてツアー形式で説明します |
2 | 三重大学OPAC検索(文系) | 30分 | 三重大学のオンライン蔵書目録検索システム(OPAC)の利用方法を修得します |
3 | 〃 (理系) | 30分 | |
4 | 他機関のOPAC検索(文系) | 30分 | NACSIS Webcatなど、他機関のOPACの検索方法を修得します |
5 | 〃 (理系) | 30分 | |
6 | 日本語文献検索(文系) | 30分 | MAGAZINEPLUS(雑誌記事索引)を利用して日本語の文献を検索する方法を修得します |
7 | 〃 (理系) | 30分 | |
8 | 海外文献検索(文系) | 30分 | First SearchやCurrent Contentsなど海外の文献データベースの利用方法を修得します |
9 | 〃 (理系) | 30分 | |
10 | 総合コース(文系) | 90分 | 2から9までの内容を総合的に修得します |
11 | 〃 (理系) | 90分 | |
12 | 書庫利用ガイダンス | 30分 | 閉架書庫の利用方法についてツアー形式で説明します |