土井治氏略年譜 | ■土井治 旧蔵書コレクションの目次 |
年月日 | 事 項 | 年月日 | 事 項 |
1915.1.26 (大4) 0才 | 三重県北牟婁郡尾鷲町に父・忠兵衛、母・くにの次男として誕生した。 | 1946.4.1 (昭21)31才 | 「文藝」(河出書房)3・4月合併号に土井治「樹霊」が掲載された。 |
1921.4.1 (大10) 6才 | 尾鷲尋常高等小学校へ入学した。 | 1946.4 | 戦後の混乱期に心のよりどころを、と「小説座談会」を始めた。 |
1927.4.1 (昭2) 12才 | 三重県立尾鷲中等学校へ入学した。 | 1946.11.11 | 在郷軍人会分会長であったため、公職追放された。(1951.6.30まで) |
1929.7 (昭4) 14才 | 新任の国語教師の影響で小説(特に夏目漱石)に親しみ始めた。 | 1947.1.17 (昭22) 32才 | 次男文明が誕生した。 |
1931.4.1 (昭6) 16才 | 中学4年修了で成城高等学校文科甲類へ入学した。 | 1948.2.8 (昭23) 33才 | 父・忠兵衛の死に伴い、見世土井家の家督を継いだ。 |
1932.2 (昭7) 17才 | 成城高校文芸部雑誌「城」第7号に小説「失敗はしたが」を発表した。 | 1948.10.3 | 日本基督教団・尾鷲教会において洗礼を受けた。 |
1932.12 | この頃より日曜学校へ通い始めた。 | 1949.3.14 (昭24) 34才 | 次女章子が誕生した。 |
1934.4.1 (昭9) 19才 | 東京帝国大学文学部英文科へ入学した。 | 1949.4.1 | 尾鷲教会に双葉幼稚舎を設立し、初代舎長となった。 |
1934.5 | 同人雑誌「方向」に参加した。 | 1949.7.10 | 三人の子供たちのためにホーソンの『ワンダーブック』を翻訳した。 |
1935.10.1 (昭10) 20才 | 同人雑誌「群島」7月号に檜山繁樹の筆名で「梶の死」を発表した。 | 1951.3.10 (昭26) 36才 | 地域の文化振興のため、総合雑誌「熊野文化」創刊に尽力した。 |
1936.7.11 (昭11) 21才 | 信濃追分にて立原道造と識りあった。 | 1952.8.19 (昭27) 37才 | 三女佐代子が誕生した。 |
1936.8.27 | 立原道造を尾鷲へ招き、自宅へ泊めるとともに紀州を旅した。 | 1952.11.1 | 初代の尾鷲町教育委員長に選出された。 |
1936.11 | 英文科同級生、今野望、板東俊夫らと同人雑誌「詩と小説」を創刊した。 | 1959.3.31 (昭34) 44才 | 尾鷲市教育委員長を辞任した。 |
1937.3.31 (昭12) 22才 | 英文科を卒業、卒業論文は、「G・メレディスの『エゴイスト』研究」であった。 | 1959.4.1 | 共立女子大学家政学部・専任講師(英語)に就任した。 |
1938.4.1 (昭13) 23才 | 私立獨逸学協会中学校の英語科講師となった。 | 1960.4.26 (昭35) 45才 | 家政学部、教授に昇任した。 |
1939.3.29 (昭14) 24才 | 立原道造の訃報に接した。 | 1985.3.31 (昭60) 70才 | 共立女子大学を退職した。 同年、南海日日新聞会長に就任した。 |
1941.2.18 (昭16) 26才 | 長編小説、檜山繁樹『季節風』(赤門書房)を処女出版した。 | 1988.1 (昭63) 73才 | 英文の図書を年間1万ページ読む計画をたてた。 |
1941.4.17 | 林芳子と結婚し、東京市深川区木場四丁目、土井真澂方に寄寓した。 | 1989.5.8 (平元) 74才 | 東京を引き上げ、尾鷲に戻った。 |
1941.11 | 出版統制により赤門系同人雑誌7誌を合同して「赤門文学」を創刊した。 | 1989.12.8 | 「小説座談会」を30年ぶりに再開した(尾鷲市中央公民館)。 |
1942.3.28 (昭17) 27才 | 獨協中学を退職した。 | 1995.1.26 (平 7) 80才 | 「小説座談会」を終了し、「小説夜ばなし」を新しく始めた。 |
1942.4.8 | 長女苑子が誕生した。 | 1996.9.24 (平8) 81才 | 妻、芳子が他界した(享年76才)。 |
1942.6.23 | 郷里、尾鷲に引き上げた。 | 1999.4.30 (平11) 84才 | 午前3時28分、呼吸不全のため死去した。 |
1943.5.13 (昭18) 28才 | 長男衞が誕生した。 | 2004.6.20 (平16) | 市制50周年記念式典において市政功労者(学術)として表彰された。 |