よくある質問(FAQ)

附属図書館では,学習支援機能向上のため,課題となっている事項を出来る限り解決に繋げたいと考えています。

皆様のご希望に添えないこともございますが,ご希望やお気づきのことなどがございましたら,附属図書館1F・2Fに設置の「意見箱」や電子メール,図書館職員へのお声掛けなどによってご提案ください。

附属図書館HP「お問い合わせ」https://www.lib.mie-u.ac.jp/contact/


FAQⅠ 本学学生からよくある質問

Q1:OPAC(オパック,オーパック)とは?

A1:三重大学蔵書検索システム(MU-OPAC:Mie University-Online Public Access Catalog)を利用することにより,学内の蔵書を検索することが出来ます。詳しくは,附属図書館HP「三重大学の資料を入手する」からご確認ください。

https://www.lib.mie-u.ac.jp/flow/MU_Lib.html

 

Q2:資料(図書,論文,雑誌類)の貸出

A2:貸し出し出来る種類,冊数や期間は図書館を利用する人によって異なります。参考図書,学位論文,和雑誌や洋雑誌などで,1冊全てを読むより図書館へ来館すれば利用出来る資料類は貸し出しを行っていませんが,一夜貸しなど利用出来ることもありますので,附属図書館HP「資料を借りる[貸出]」からご確認ください。

https://www.lib.mie-u.ac.jp/guidance/student/#kashidashi

 

Q3:資料(図書,雑誌掲載論文)の取り寄せ

A3:図書館で相互貸借(ILL:Inter Library Loan)を利用して,学外の図書館から必要な図書や雑誌掲載論文の複写物などを送料等実費にて入手することが出来ます。また,三重県内公共図書館からは無料で取り寄せることも出来ます。詳しくは,附属図書館1F参考調査カウンターへお尋ねください。

 

Q4:資料(図書,雑誌類など)の充実

A4:附属図書館は,各部局等の教員選出の基礎的な専門図書を基本として,シラバス掲載図書に加え,学生リクエストや図書館職員の選書により資料の整備・補充をしています。三重大学に適したより良いコレクション構築にご協力ください。詳しくは,附属図書館HPを見ていただくか,カウンターにて気軽に職員へお声がけください。

 なお,電子ジャーナル,研究用データベースについては,毎年の価格上昇,消費税の影響による高騰が激しく,本学全体の努力などにより何とか維持している現状です。整備する資料は研究基盤として各部局等からの要望を取りまとめ,全学で共通して利用出来る物を厳選しています。大変残念ながら,現況では新規追加は厳しいですが,先ずは各部局等の中でご相談ください。

 

Q5:附属図書館の開館時間

A5:附属図書館では,過去10年間にわたり開館時間の延長を続け,現在の開館時間となっています。特に,学生の皆さんからは早朝開館や24時間開館の要望など多数の意見が寄せられています。しかしながら,利用者の通学時の安全面が確保されているとは言い難く,すぐに実現するのは難しいと考えています。利用状況,安全性や予算措置等の条件の下で,最も適切な開館時間帯の見直しを続けていきますので,ご理解,ご協力をお願いします。

 

Q6:館内での飲食

A6:蓋付き飲料の利用ができます。食事はガムや飴含めてお断りしております。ゴミ等は,ご面倒ですが,お帰りの際に玄関ホールに設置のゴミ箱へ捨てていただくようご協力をお願いします。

 

Q7:展示スペース等の利用

A7:玄関に展示スペースがあり,また,館内でも各種展示等を開催しています。課外活動等の学習目的でご利用いただければとても有難いと考えていますので,先ずはカウンターへ気軽にお声がけくださるか,下記へご連絡ください。

附属図書館 総務担当TEL:059-231-9032

E-mail:lib-kikaku(アット)ab.mie-u.ac.jp【アットを@にしてください。】

 

Q8:パソコンの利用

A8:附属図書館1F,2F及び環境・情報科学館では,無線LANアクセスポイントを設置していますので,持ち込みPC等を利用することが出来ます。

▲このページの最初へ戻る

▲このページの最初へ戻る


FAQⅡ 一般利用の方からよくある質問

 

Q1:三重大学附属図書館の利用について

A1:平成10年12月より,研究,学習等のための所蔵資料の利用を目的とした一般の方へ本学の図書館を開放しています。当館へ入館後,入口ゲート手前の受付けにて職員へお申し出ください。開館日時等をホームページに掲載しておりますので,是非事前にご確認ください。なお,当館には専用駐車場がございません。ご来館の際には公共交通機関をご利用いただきますようお願いします。詳しくは,当館HPからご確認ください。

・開館カレンダー https://www.lib.mie-u.ac.jp/calendar/cal_year.pdf

・アクセス https://www.lib.mie-u.ac.jp/guidance/traffic/

 

Q2:所蔵(図書のみ)資料の貸出について

A2:図書の貸出しを希望される方には,「図書館利用券」を発行します。本人・現住所を確認できる公的身分証をお持ちください。詳しくは,当館HPからご確認ください。利用券の更新は期限が切れる月から可能です。

・図書館利用券発行について https://www.lib.mie-u.ac.jp/guidance/public/#ken

・図書を借りる[貸出] https://www.lib.mie-u.ac.jp/guidance/public/#kashidashi

 

Q3:図書の返却について

A3:図書返却の際は,当館1Fカウンターまたは自動貸出返却装置により手続きをお願いします。また,閉館時は,破損の恐れのある大型本・CD-ROM付き資料等を除き,返却ポストをご利用いただけます。詳しくは,当館HP「図書を返す[返却]」からご確認ください。

https://www.lib.mie-u.ac.jp/guidance/public/#henkyaku

 

Q4:本館所蔵資料の取り寄せ

A4:当館ホームページから,web上で公開している三重大学蔵書検索システム(MU-OPAC:Mie University-Online Public Access Catalog)を利用することにより,当館蔵書を検索することができます。最寄りの公共図書館から,当館所蔵図書を取り寄せてご利用いただけます。また,雑誌論文のコピー等も当館から取り寄せできますので,当館HP「公共図書館を通して三重大学の資料を取り寄せる」からご確認ください。

https://www.lib.mie-u.ac.jp/guidance/public/#toriyose2

 

Q5:資料(図書,雑誌類など)の充実

A5:当館では,本学各部局等の教員選出の基礎的な専門図書を基本として,本学シラバス掲載図書に加え,学生リクエストや当館職員の選書により,本学に適したコレクション構築としての資料の整備・補充をしています。一般の方からの直接の希望にはお応えしておりませんので,ご了承いただきますようお願いします。

 

Q6:館内での飲食

A6::蓋付き飲料の利用ができます。食事はガムや飴含めてお断りしております。ゴミ等は,ご面倒ですが,お帰りの際に玄関ホールに設置のゴミ箱へ捨てていただくようご協力をお願いします。

 

Q7:パソコンの利用

A7:当館には,蔵書検索専用パソコンを除き,一般の方が自由に利用出来るパソコンがなく,また,Free Wi-Fi等のインターネット回線もありません。ご不便をおかけしますが,あしからずご了承くださいますようお願いします。

▲このページの最初へ戻る