(2022/02/01更新)
三重大学附属図書館で提供している資料の中で、オンラインで利用できるものをご紹介します。
ぜひご活用ください。
のツールは、学内のネットワークのほか、統一アカウントで認証をするとご自宅からも使用できます。
アクセスの方法はこちらから
データベース・電子ジャーナルの利用方法-統一アカウントによる認証を経て、学外から利用する場合-
URL:https://www.lib.mie-u.ac.jp/e_journal/service/のツールは、無料一般公開されているデータベースです。
アイコンの表示がない電子ジャーナルは、学内のネットワークから使用できます。
電子ブック
印刷体の本(図書)を電子化したもので、パソコンやタブレット端末で読むことができます
Maruzen eBook Libraryに収録されている図書のうち、約1600タイトルを読むことができます。
電子ブックの利用は、こちらから
- 電子ブック(三重大学附属図書館)
https://www.lib.mie-u.ac.jp/e_journal/e_book/
電子ジャーナル
オンラインで利用できる学術雑誌です。
三重大学では約28000タイトルほどの電子ジャーナルを利用できます。
契約パッケージは、次の通りです
- ACS Web Edition
- ACS Archives
- JSTOR(Art&Science I Collection)
- Nature+NatureDigest
- Oxford Journals(フルコレクション)
- Science Online
- SpringerLink
- Science Direct(フリーダム・コレクション)
- Wiley Online Library(フルコレクション)
- 日経BP記事検索サービス
電子ジャーナルの利用はこちらから
- 三重大学電子ジャーナルリストAtoZ
http://search.ebscohost.com/login.aspx?authtype=ip,guest&custid=s1214776&groupid=main&profile=pfi
データベース
各図書館の蔵書を検索できるデータベースのうち、次のものは一般に公開されている検索サイトです。
- MILAI (三重県図書館横断検索)
http://www.library.pref.mie.lg.jp/?active_action=v3search_view_main_init&block_id=127&tab_num=2 - 国立国会図書館
https://ndlonline.ndl.go.jp/#!/ - CiNii Books (全国の大学図書館の蔵書検索)
https://ci.nii.ac.jp/books/ - CiNii Articles (日本の論文を探す)
https://ci.nii.ac.jp/ja - Japan Knowledge(百科事典や語学辞典などの項目をまとめて検索できる辞書事典サイト)
https://japanknowledge.com/library/
機関リポジトリ
機関リポジトリは,学術雑誌に投稿された論文や,学会発表の資料などの研究成果を収集し,Web上で公開するシステムです。
- 三重大学の機関リポジトリへのアクセスはこちら
- MIUSE (三重大学学術機関リポジトリ研究教育成果コレクション)
URL:https://mie-u.repo.nii.ac.jp/
- MIUSE (三重大学学術機関リポジトリ研究教育成果コレクション)
- 日本の大学の機関リポジトリの検索はこちらから
- IRDB
URL:https://irdb.nii.ac.jp/
- IRDB
電子ジャーナルや電子ブックの閲覧範囲拡大について
新型コロナウィルス感染症対策のための、出版者による新型コロナウイルスに関する情報公開や特別な対応は次の通りです。
契約中の電子リソースの利用拡大
コンテンツ | 内容 | 期間 |
---|---|---|
JapanKnowledge |
同時アクセス数を50に拡大 | 2020年7月31日まで(更新) |
SciFinder | 学外接続を可能に。ユーザー登録済みである必要あり。 | 2020年4月11日~2022年4月3日まで(2022/02/01更新) |
EBSCO ![]() |
看護系データベースCINAHLの同時アクセス数を50に拡大(通常4) | 2020年6月30日まで |
Maruzen eBook Library ![]() |
電子ブックMaruzen eBook 詳細はこちらから:電子ブック(三重大学附属図書館Webページ) |
2020年4月10日~7月31日まで |
朝日新聞クロスサーチ(旧聞蔵ビジュアルⅡ) | VPN接続により、学外から同時アクセス数50の接続が可能(通常の同時アクセスは1)。 VPN接続については、総合情報処理センターのWebページを参照してください。 セキュアVPN接続サービス-総合情報処理センター : http://www.cc.mie-u.ac.jp/cc/sslvpn.html |
2020年8月31日まで(6/30更新) |
JSTOR | 契約中のArts & SciencesI以外のコレクション、一部データベースも期間限定利用可能 Archive Journal Collections Arts & Sciences II-XV Business IV Ecology & Botany II Hebrew Journals Ireland Jewish Studies Life Sciences Thematic Collections Lives of Literature Security Studies Sustainability Primary Source Collections 19th Century British Pamphlets World Heritage Sites: Africa Struggles for Freedom: Southern Africa Global Plants |
2021年6月30日まで (2021/02/19更新) |
中日新聞・東京新聞記事データベース | 同時アクセス10に拡大、VPN接続による学外利用可。 | 2020年9月30日まで |
その他教育支援コンテンツ、文献検索ツール
こちらのリンクで掲載しているPDFファイルを参照してください。
ファイルはこちらから : 電子リソース拡大・無償情報
CeMDSサポートデスクONLINE
CeMDSサポートデスクは、大学院生が三重大生のパソコン関係やレポート作成などのサポートをする相談窓口です。
これまで環境・情報科学館(MEIPL)2階に相談カウンターを常設してきましたが、活動拠点の移動に伴って「CeMDSサポートデスク」と変わっています。
新型コロナウイルス感染拡大防止への対応として、オンラインでのサポートを行っています。チャットやビデオ通話を使って丁寧にサポートを行います。
Moodleの使い方やMicrosoft Officeのインストールの仕方など、PC関係や学修について相談をすることができます。
CeMDSサポートデスクONLINEへのアクセスはこちらから:CeMDSサポートデスク「オンライン受付フォーム」
編集責任:三重大学附属図書館
サービス担当(情報リテラシー)
E-mail:lib-service@ab.mie-u.ac.jp
電話:059-231-9089