- ホーム
- 研究開発室
- 活動
- 三重大学文化フォーラム
- 三重大学人文学部フォーラム in 東紀州 2003
三重大学人文学部フォーラム in 東紀州 2003
[ フォーラムについて | これまでの開催記録 | お問い合わせ ]
[ 2001~2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 ]
今年度のフォーラムは終了いたしました。 ご参加いただき、ありがとうございました。 |
![]() 船津川から見た海山の海 |
平成15年9月3日(水)~11月19日(水)
第1部 講演(19:00~20:00)
第2部 パネルディスカッション(20:15~21:00)
第1回 | 9月3日(水) | 人文学部助教授 | 山本 真吾 | 「東紀州ことば探検」 →フォーラム会場でのご質問に対する回答 |
要旨 | 報告 |
第2回 | 9月17日(水) | 人文学部助教授 | 西村 智朗 | 「地球環境保全を考える -国際条約と市民-」 | 要旨 | 報告 |
第3回 | 10月1日(水) | 地域共同研究センター 産学連携コーディネーター |
松井 純 | 「環境問題から地場産業を考える」 | 要旨 | 報告 |
第4回 | 10月15日(水) | 人文学部教授 | 加藤 隆浩 | 「ラテンアメリカ人はホントに陽気か?」 | 要旨 | 報告 |
第5回 | 11月5日(水) | 人文学部助教授 | 山田 雄司 | 「熊野と伊勢 ― 一遍・真教をてがかりに―」 | 要旨 | 報告 |
第6回 | 11月19日(水) | 生物資源学部教授 | 舩岡 正光 | 「森林 ~その持続的循環システムを社会へ~」 | 要旨 | 報告 |
会 場: 海山町立中央公民館 規 模: 各会場 約100名(無料) 主 催: 三重大学・三重大学人文学部 |
![]() |